近況報告

NEWS

【7月31日】

『関東若手市議会議員の会』の研修会が大田原市で行われた。

013大田原市議会では、今年3月からタブレット端末を活用した議会運営が行われている。

そもそものきっかけは、大田原市が策定した『地球温暖化実行計画』で、年間約1600万枚使われてきたコピー用紙を20%削減することを目標として掲げたことだった。

当初は、執行部サイドから議場へのタブレット端末持ち込みの申し入れがあり、その動きに合わせて議会でも改革に取り組んできたようだ。

015今回の研修では、大田原市議会広報広聴委員会の大豆生田春美委員長、髙瀨重嗣副委員長、

髙木雄大委員の3名からご説明いただいた。議員自ら説明員を務めるあたりを見ても、大田原市議会の議会改革に向けた意気込みを感じ取ることができる。

彼らの説明によれば、タブレット端末を導入するにあたって維持管理費などがかかるものの、コピー用紙の節約などの費用を差し引くと、年間45万円ほどの経費節減になるとのこと。

11811391_901003086648192_7093353629647843848_n[1]そうしたコスト面の問題だけでなく、今後執行部の提案理由の説明や、各議員の質問などの際に、画像やグラフなど説明をフォローする部分まで活用が広がれば、議会での議論もより深みが増すものと思われる。

なお、大田原市議会では9月定例会から、各常任委員会で傍聴している市民が意見表明できる『市民5分間演説制度』というユニークな改革を進める予定。

同じ県内の市議会でこうした各種の改革が進んでいる状況を目の当たりにすると、真岡市議会としても負けていられないという気持ちになる。

11822666_863753283700215_4389406047503541587_n[1]なお、この日の研修では、この後『中心市街地活性化ビル トコトコ大田原』を視察して散会となった。

最新の記事latest articles

  • 2024/04/30
    【広報もおかの音訳作業】
  • 2024/04/30
    【“消滅可能性自治体”と誰が言…
  • 2024/04/30
    【栃木県戦没者合同慰霊祭】
  • 2024/04/27
    【100人の一歩会議!】
  • 2024/04/27
    【一万本桜まつり 続編】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【広報もおかの音訳作業】

4月30日(火)の午後、朗読ボランティア「ひばりの会」の活動で、視覚障がい者の方々のための音訳作業に参加しました。

 

今回、私が音訳したのは、真岡市が毎月発行している「広報もおか」の5月号。

 

15ページ前後の広報誌を3人で分担して音訳するのですが、私に与えられたのは冒頭の7ページ分。文章はさほど多くないのですが、今月号の表紙にはどういう写真が掲載されているのか?1人目の担当者は自分の言葉で端的に紹介しなければなりません。

 

ちなみに今回は、3月15日「井頭温泉チャットパレス」にオープンしたグランピングキャビンで、男の子が両親と一緒にバーベキューなどを食べながら団欒をしている写真…のようです。

 

「う〜ん、グランピングキャビンってそのまま言っただけで通じるかなぁ…」「鍋の中にあるのはポトフみたいだけれど、バーベキューって言ってしまっていいのか?」
もう、あれこれ考えだすとキリがなくなって、「端的に」という要素から遠ざかってしまいそうになります。

 

準備段階ではそんなこともありましたが、本番では何とかほぼノーミスで読み終えることができました。

最新の記事latest articles

  • 2024/04/30
    【広報もおかの音訳作業】
  • 2024/04/30
    【“消滅可能性自治体”と誰が言…
  • 2024/04/30
    【栃木県戦没者合同慰霊祭】
  • 2024/04/27
    【100人の一歩会議!】
  • 2024/04/27
    【一万本桜まつり 続編】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive